去年2万円で購入した
Xacti CA100 それから自主制作動画にハマり、大したものではないが何本か作って来た。
でも、出てきた映像が俺の欲しい絵じゃない。ホームムービー撮ってるわけじゃなくて映画的な動画が撮りたいのに・・・
何でそうなるのかよくわからなかった。だってビデオカメラだよ?ビデオ撮る用だよ?
もやもやと過ごしていながらもCA100で撮影を続けていた
そんなとき、この
動画を見つけた
そうそう、こういう事なんだよ。
一眼レフ動画はビデオカメラで撮影した時と圧倒的に
ボケ度が違うんだ。
調べれば調べるほど一眼動画の凄さに気がつく。完全に映画じゃん!って動画がわんさかyoutubeに投稿されている
俺はてっきりSony EX1とかの70万ぐらいするような業務用カメラでしか撮れないもんだと思ってたんだよ
というか一眼レフに動画機能がついてるとも思わなかったんだよ!!
聞けば一眼動画はまだ発展途上で、一般のビデオカメラのように簡単キレイに撮影することは難しいらしい。
もちろんそんなのは、ちゃんとシナリオ通りに動かす自主制作では問題ない
と、言う訳でEOS KISS X5を購入した。、まさかここまで動画機能凄いとは思わなかった
セットで購入した標準ズームレンズと望遠ズームで夜9時頃にちゃちゃっと撮影したのだが、ISO6400でも思ったよりノイズが出ないし
(Xactiでは夜撮影はほぼ無理)しかもボケる
撮りたい絵が撮影できるってなんて素晴らしいんだ
Xacti買わなきゃよかった
Xactiの夜間撮影だとこうなる(ISO3200でこのぐらいのノイズ)
もちろんただの素人で、カメラワークとか編集も演技も何もかもが素人同然だけど、こんなに素晴らしいものが出来上がるとは
今年最後の大きい買い物だけど、今年一番買ってよかった商品になった。
ていうか文体変じゃね
テーマ : 日記
ジャンル : 日記